NEWSニュース

『消費税増税後』に変わる?変わらない?「今年のクリスマスの過ごし方と家計支出の意識調査」を実施!

vavicre_logo.jpg

当社のグループ会社であり、お金に対する不安と課題を解決する様々な情報やサービスを提供する、株式会社エイチームフィナジー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:林 和樹)は、20 歳以上で既婚の男女 334 名に増税後の「今年のクリスマスの過ごし方と家計支出の意識調査」を実施いたしました。

『消費税増税』後、1 か月が過ぎた中、今回の増税で特徴となる制度について理解度はどれくらいなのか、また、増税後初の大型イベントであるクリスマスの過ごし方には大きな変化がみられるのか、具体的に聞いてみました。

調査レポート

調査サマリー

  • 軽減税率について「ほぼ理解している」「理解している」人は約 8 割弱
  • ポイント還元制度について「理解している」と回答したのは 14.7%
  • ポイント還元制度活用のためキャッシュレスで買い物することが増えた人は約 5 割
  • 今年のクリスマスプレゼントの予算は 5,000 円―10,000 円が最多
  • 今年のクリスマスの食事は、中食・内食の予定の人は 50.3%
  • 今年のクリスマスプレゼント・食事代の支払い方法は「クレジットカード」が最多

■ 調査概要
【調査出展】
調査方法:インターネットによる調査、調査対象:全国にお住まいの 20 歳以上で既婚の男女、調査期間:2019 年 10 月 21 日~24 日、調査エリア:全国、サンプル数:334 名

■『消費税増税』に伴った軽減税率について「ほぼ理解している」「理解している」人は約 8 割弱
今回、『消費税増税』に伴った軽減税率についてどれくらい理解していますか?と質問したところ、「理解している」と回答したのは 21%のみでした。ただし『ほぼ理解している』人も合わせると 8 割弱という結果になりました。また、21.9%の人が増税後 1 か月を経ても「理解できていない」と回答しました。

q1.jpg

■ ポイント還元制度について「理解している」人は 14.7%。「理解できていない」人は 35.3%も!

続いて、『消費税増税』に伴ったポイント還元制度についてどれくらい理解していますか?と質問したところ、「理解している」と回答した人は 14.7%で、「ほぼ理解している人」は 47.3%でした。一方、増税後 1 か月を経た段階でも「理解できていない」と回答した人が 35.3%もおり、軽減税率、ポイント還元制度ともに、理解しないまま日々消費している人がいることが見えてきました。

q2.jpg

■ 増税後、キャッシュレスで買い物をすることが増えた人は約 5 割
『消費税増税後』ポイント還元制度活用のためにキャッシュレスで買い物をすることが増えましたか?という質問では、「かなり増えた」「少し増えた」を合わせると 50.9%の人が、ポイント還元制度活用のためにキャッシュレスで買い物をすることが増えたと回答しました。

q3.jpg

■ 今年、配偶者、もしくは子どもへクリスマスプレゼントを贈る予定の人は 64.1%

q4.jpg

■ 今年のクリスマスプレゼントの予算は 5,000 円―10,000 円が最多
【Q4】で「贈る予定」と回答した人に、今年のクリスマスプレゼントの予算はいくらぐらいの予定ですか?と質問したところ、配偶者あて、子どもあてともに 5,000 円-10,000 円が最多となりました。30,000 円以上の予算という回答も配偶者あてで 6.1%、子どもあてで 2.8%ありました。

q5.jpg

■ 今年のクリスマスの食事は「中食・内食予定」が 50.3%
『消費税増税』の影響で今年のクリスマスの食事に変化はありそうですか?と質問したところ、「外食予定だったが、中食・内食に変更予定」と回答した人が 9.6%おり、変更なく中食・内食予定の 40.7%と合わせると 50.3%の人が「中食・内食予定」という結果になりました。 一方、「外食予定」と回答した人は、変更なく外食予定の人 15%と中食・内食予定だったが、外食に変更した人 2.4%を合わせ、17.4%のみという結果になりました。

q6.jpg

■ 今年のクリスマスプレゼント・食事代の支払い方法はクレジットカードが最多
消費増税前の主な支払い方法は何でしたか?という質問では、クレジットカード 62.3%、現金払い 59.6%と僅差の回答でした。【Q7】一方、今年のクリスマスプレゼント・食事代支払い方法は何になりそうですか?と質問したところ、クレジットカードが 68.1%で現金払いが 26.3%と大差でクレジットカードが最多という結果になりました。

q7.jpg

『消費増税後』の賢い消費のポイント
調査結果を見ると、増税に伴ってキャッシュレスでの買い物が増えていることがわかります。ただ、肝心のポイント還元制度についてきちんと理解できていないままキャッシュレス決済を利用している人も多くいるようです。「キャッシュレス還元」と一言で言っても、クレジットカード会社や QR コード決済の会社によって独自の還元キャンペーンがあります。また、還元方法もポイント還元やキャッシュバックがあるなど、非常に複雑になってしまっています。このことは、ポイント還元制度への理解が進まない理由の1つと言えるでしょう。 ポイント還元制度の全てを理解することは困難なので、まずは普段ご自身で使用されているキャッシュレス手段に適用されるキャッシュレス還元やキャンペーンの有無などを確認されることをお勧めします。

食事やプレゼントといったコミュニケーション自体を削るのではなく、還元制度やキャンペーンをお得に活用することで、日常生活をより豊かなものにしていけると良いですね。 (ナビナビクレジットカード担当者 大国篤史)

■ エイチームフィナジーについて
エイチームフィナジーは、専門知識がないと難しい金融商品の比較サイトや、日常でかかるお金の負担を減らすための情報を提供する Web サイトなどを展開し、お客さまのお金に対する不安と課題を解決する金融領域を中心に有益なサービスを多数提供しています。 https://finergy.a-tm.co.jp/

サービス一覧